検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 10 件中 1件目~10件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Effect of crosslinkers on the preparation and properties of ETFE-based radiation-grafted polymer electrolyte membranes

Chen, J.; 浅野 雅春; 八巻 徹也; 吉田 勝

Journal of Applied Polymer Science, 100(6), p.4565 - 4574, 2006/06

 被引用回数:44 パーセンタイル:75.66(Polymer Science)

スチレンの誘導体であるメチルスチレン(MeSt)の$$gamma$$線グラフト重合反応及び得られた膜の特性に及ぼす架橋剤の影響について検討した。架橋剤として、ジビニルベンゼン(DVB),ビスビニルフェニルエタン(BVPE),トリアリルシアヌレート(TAC)を用いた。グラフト重合反応性は、DVBの場合、3%までグラフト率の急激な上昇が見られたが、その後濃度が高くなるに従い、急激に低下した。また、BVPEでは、40%までグラフト率の上昇が確認できた。TACの場合、グラフト率は40%まで変化しなかった。得られた架橋剤導入電解質膜の耐酸化性試験の結果、スルホン酸基の脱離は架橋剤の導入により、抑制されることがわかった。その抑制効果は、架橋剤の種類により異なり、TAC, BVPE, DVBの順に大きくなった。

論文

Radiation-induced copolymerization of vinylene carbonate with methyl trifluoroacrylate

乙幡 和重*; 渡辺 光崇; 石垣 功; 田畑 米穂*; 岡本 次郎

Journal of Polymer Science; Polymer Chemistry Edition, 22, p.3417 - 3421, 1984/00

-COOHや-OHの様な側鎮がある新規の機能性共重合体を作ることを目的に、$$^{6}$$$$^{0}$$Coからの$$gamma$$線を用いて、ビニレンカーボネート(VCA)をメチルトリフルオロアクリレート(MTFA)の共重合を行った。共重合の結果、VCAがMTFAと共重合することが判明し、その共重合挙動においては、共重合速度は照射線量率の0.92乗に比例し、見掛けの活性化エネルギーは、1.3kcal/molであるとわかった。また、共重合の組成は、両モノマーの仕込み組成(VCA/MTFA)で50/50-10/90の範囲において、50/50の組成にあり、反応性比は$$gamma$$(VCA)=0.29、$$gamma$$(MTFA)=0.07であった。共重合体の性質は、白色パウダー状であり、THF、Acetoneには可溶、水、ベンゼン等には不溶であり、その固有粘度は、30$$^{circ}$$CDMF溶液中で0.086dl/gで、共重合体は低分子量であることが判った。

論文

Synthesis of cationic flocculant by radiation-induced copolymerization of methyl chloride salt of N,N-dimethylaminoethyl methacrylate with acrylamide in aqueous solution,II; copolymerization at higher monomer concentration

石垣 功; 福崎 祐延*; 岡田 利美*; 岡田 紀夫; 岡本 次郎; 町 末男

J.Appl.Polym.Sci., 26, p.1585 - 1594, 1981/00

 被引用回数:6 パーセンタイル:40.98(Polymer Science)

N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレートの塩化メチル塩(DMAEM・MC)とアクリルアミド(AAm)の放射線共重合によるカチオン系凝集剤の合成において、製造プロセスの簡素化を目的として高モノマー濃度での共重合を検討した。 上記両モノマーは固相で重合するが少量の水を添加することにより重合速度が著しく増加する。 しかし、高重合速度が得られるモノマー濃度の高い領域では、生成ポリマーが橋かけして、水不溶性となるため凝集剤としては使用できない。 生成ポリマーの橋かけを抑制するために種々の添加剤を検討した結果、イソプロピルアルコール、プロピレングリコールなどの三級炭素に水素を有するアルコール類が極めて有効であることが判明した。 本系での橋かけはイミド化よりもむしろ3連鎖移動に起因していること、上記アルコール類添加下では、80%濃度での重合が可能であり生成ポリマーは乾燥工程を経ずに粉末化できることなどを明らかにした。

論文

Radiation-induced copolymerizations of perfluorovinyl acetic acid and its methyl ester with $$alpha$$-olefin

川口 光夫*; 渡辺 光崇; 松田 修*; 田畑 米穂*; 町 末男

Journal of Polymer Science; Polymer Chemistry Edition, 19, p.1525 - 1531, 1981/00

パーフルオルビニル酢酸はカルボキシル基を持ったビニル化合物であり、エチレン、プロピレン、イリブチレン等の$$alpha$$-オレフィンと放射線共重合し、親水性を持った含フッ素ポリマーを合成した。ポリマー中のパーフルオルビニル酢酸の割合はモノマー組成比によらずほぼ30%程度であった。この現象は、共重合反応性を検討する場合一般的に用いられるMayo-Lewis式にあてはまらず、末端のみならず前末端も反応性に影響することを考慮したペナルティメートモデルを導入し、実験結果をうまく説明した。

論文

Radiation-induced copolymerization of methyl trifluoroacrylate with fluoroolefin

渡辺 光崇; 百瀬 隆*; 石垣 功; 田畑 米穂*; 岡本 次郎

Journal of Polymer Science; Polymer Letters Edition, 19, p.599 - 602, 1981/00

耐熱性、耐薬品性に優れたイオン交換膜の合成を目的として、メチルトリフルオルアクリレート(MTFA)と含フッ素オレフィンの共重合を行ない、得られた共重合体の諸性質を明らかにした。MTFA-含フッ素オレフィン共重合体の耐熱性はポリマー中のフッ素含有量の増大に伴なって向上する。しかし主鎖が完全にフッ素置換されたMTFA-テトラフルオルエチレン共重合体では、ポリマー中のエステル基の加水分解ができず、親水性をもつ含フッ素ポリマーへの転換は不可能であった。

論文

Synthesis of a new fluoroelastomer from tetrafluoroethylene and propylene by radiation processing

町 末男; 松田 修; 伊藤 政幸; 田畑 米穂*; 岡本 次郎

Radiation Physics and Chemistry, 9, p.403 - 417, 1977/00

四フッ素化エチレンとプロピレンの放射線乳化共重合反応によって新しいエラストマーを合成した。本報では、この共重合反応の速度論的な特徴を明らかにするとともに、得られたエラストマーの物性とくに耐熱性、対薬品性の優れている点について論じた。

論文

Radiation-induced emulsion polymerization of ethylene, 5; Copolymerization of ethylene with hexafluoropropylene

泉類 誌郎*; 伊藤 政幸; 武久 正昭

Journal of Polymer Science; Polymer Chemistry Edition, 12(3), p.627 - 637, 1974/03

含フッ素モノマーとエチレンの共重合体は興味の持てるポリマーである。本報はその一環としてヘキサーフロロプロピレン(6FP)との共重合反応を行った結果を報告する。生成共重合体の組成は、モノマー組成によって変化し、エチレン圧が高い反応条件程エチレン単位の多いポリエチレン類似ポリマーとなる。組成から予想されるように、生成共重合体はエチレン単位の多い程結晶性が高く、低い程非晶性が高くなり、エチレン単位数/6FP単位数($$equiv$$n)が5.1以下では結晶がもはや存在しない。ガラス転移温度もn=5.1附近で急激な変化をする。重合速度Rpはエチレンフガシチーfの1.6乗に比例し、Rp=Kpfと表わした場合見かけの重合速度定数Kpの圧力依存性から、活性化体積は-30ml/moleと計算された。熱分解開始温度は窒素中で6FP単位が多くなると連続的に減少するが、空気中では突然重量が減少するような現象が観測され、その熱分解挙動は複雑である。

論文

Copolymerization of styrene with isobutyl vinyl ether by radiation

林 香苗; 林晃 一郎*; 岡村 誠三*

Polym.J., 4(5), p.495 - 501, 1973/05

 被引用回数:8

スチレンとイソブチル・ビニル・エーテル(IBVE)の生長反応機構における相違の原因をしらべるため、両者の放射線共重合(塊状)を0,40$$^{circ}$$Cでおこなった。得られた共重合比は、0$$^{circ}$$C;$$gamma$$$$_{1}$$=0.46$$pm$$0.05、$$gamma$$$$_{2}$$=9$$pm$$1,25$$^{circ}$$C;$$gamma$$$$_{1}$$=0.20$$pm$$0.06,$$gamma$$$$_{2}$$=11$$pm$$3であった。$$gamma$$$$_{1}$$$$gamma$$$$_{2}$$の温度依存性より交互生長速度定数ならびにその活性化エネルギーを評価した。カチオンの反応性はスチレンの方がはるかに大きいがモノマーの反応性はこの逆であることがわかった。これらの結果よりIBVEの塊状重合で生長の活性化エネルギーが非常に大きいのは、モノマーによるカチオンの溶媒和とカチオン末端の共鳴安定化のためであることが推測された。

論文

Radiation-Induced Postpolymerization of Trioxane in the Solid State, IV; Copolymerization of Trioxane with Dioxolane

石垣 功; 伊藤 彰彦; ハヤシコウイチロウ*

Journal of Polymer Science, Part A-1, 10, p.751 - 762, 1972/00

抄録なし

論文

Alternating copolymerization of ethylene with maleic anhydride

町 末男; Takashi Sakai*; Masao Gotoda*; Tsutomu Kagiya*

Journal of Polymer Science, Part A-1, 4(4), p.821 - 828, 1966/00

抄録なし

10 件中 1件目~10件目を表示
  • 1